161回辻立ち

本日午後、事務所に、平岡町の支部長Yさんがいらしました。Yさんは都民ファーストが躍進した選挙時に活躍された方です。気さくに私を政経の勉強会に誘ってくだり、素晴らしいご縁を創ってくださいました。彼と、時間がたつのを忘れて政治談議をしました。その後、17時45分から18時45分まで東加古川駅南口周辺で161回辻立ちをいたしました。若狭氏の魅力を、身振り手振りをまじえ、一所懸命お伝えくださった方等、励みになります。

160回辻立ち

9時30分から10時30分まで加古川駅南口周辺で160回辻立ちをいたしました。子供が独立し、夫が亡くなった後の老後の不安を訴えてくださった方、浜の宮の海岸が風光明媚だった時代のお話しを聞かせてくださった実業家の方、激励してくださった天理教の法被を来ておられる方々等、本当にありがとうございます!皆様も辻立ちしている私をお見掛けになられたら、お声がけくださるとうれしいです。皆様のご意見・ご提言をお待ちしております。

159回辻立ち

17時10分から17時45分まで東加古川駅北口周辺で159回辻立ちをいたしました。缶ビール片手に、政治に対する熱い想いを訴えてくださった男性、私を見つけ暖かいお声がけくださった高校同期のTさん等、本当にありがとうございます!その後は、つつじ野あらい亭でで忘年会をいたしました。やさしいマスターの心のこもった料理が、素晴らしいご縁をつくるお店です。とりわけ店頭でつくる燻製料理が絶品です。

私達の世代が真剣に社会変革を起こさなければ

姫路ヤマトヤシキが来年2月に閉店となります。私達の世代が真剣に社会変革を起こさなければ、5年後、10年後、日本の地方都市は大変なことになります。それぞれの持ち場で勇気をだして、行動しましょう。やったことのないことに挑戦しましょう。

158回辻立ち

7時30分から8時30分まで加古川駅南口周辺で158回辻立ちをいたしました。「民衆の敵は民衆自身の無関心ですよね」と熱い想いを訴えてくださった若い男性、その他、積極的に私に、話かけてくださった老若男女の方々、本当にありがとうございます。午後は親友が演奏する、懐メロ歌合戦(写真)に参加いたします。皆様お誘いあわせのうえ是非ご参加ください。

157回辻立ち

三ノ宮にある弟のレストランで甥と二人で昼食をいただきました。2歳児ですがアイパッドを使いこなし、遊んでいました。物心ついたときからインターネットに慣れ親しむ世代です。彼らと、それ以前の人類の成長後の違いに興味があります。指数関数的に科学技術は進化しています。したがって、彼らの世代は、これまで人類が経験したことのない急激な変化を経験することでしょう。とても楽しみです。その後、東加古川にもどり、15時05分から16時05分まで東加古川駅北口周辺で157回辻立ちをいたしました。一緒に立ってくださった方、激励くださった方々本当にありがとうございます!

156回辻立ち

7時30分から8時40分まで東加古川駅北口周辺で156回辻立ちをいたしました。勤務明けかつ風邪気味にもかかわらず一緒に立ってくださった方、毎朝、散歩途中でお立ち寄りくださり一緒に立ってくださる方、激励くださった段ボール会社の労組の方々、場所をお譲りくださったエホバの証人の方々等本当にありがとうございます!

155回辻立ち

本日支援者の方が新たに手作りの回数表示用看板(写真)を作成して、私の事務所まで持参してくださいました。その後19時00分から20時00分まで加古川駅南口周辺で155回辻立ちをいたしました。新しい看板のおかげで普段より多くの方々からお声がけいただけました。熱い政治談議のお相手をしてくださった男性方、暖かいお声がけをくださった他党の事務局長様、私が自転車で移動中に、声援をおくってくださったタクシーの運転手さん、ミニバンの運転手さん、等ありがとうございました。

154回辻立ち

8時00分から9時00分まで加古川駅南口周辺で154回辻立ちをいたしました。「回数表示のプレートを付けた方が良いよ」等、いつも有益なアドバイスをくださる男性、暖かい応援をくださった高校同期のWさん、ホテルのディレクターさん等、本当にありがとうございます!帰宅後は事務所の掃除をして、西地区支部長さんとお会いしました。

153回辻立ち

16時00分から16時30分まで東加古川駅南口周辺で153回辻立ちをいたしました。風邪気味にもかかわらず、寒風のなか一緒に立ってくださった方、本当にありがとうございます!その後は高砂で漢文の勉強会に参加しました。「徳を以て政をする」「邪な思い無」の解釈をを巡って熱い議論が交わされました。
勉強会のあとは、親友が設立した総合カルチャースクールの楽器搬入作業を手伝いました。音楽、プログラミング、英語、漢文等を教え、学ぶことの楽しさを伝え、もってシンギュラリティー後の世界を生き抜く、総合的な人間力を高める寺小屋的スクールです。この親友のような「やったことのないことをやってみる」人々が一人でも増えると社会は変わります。