スティーブン・R・コヴィーの名著『7つの習慣』の勉強をさせていただきました。
この本は「真の成功=人格と原則に基づいた生き方」を提唱し、7つの習慣に整理しています。
第1の習慣:主体的である
自分の人生の責任は自分にある。他人や環境のせいにせず、自らの選択で行動する。
第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
人生のゴール(自分がどうありたいか、何を成し遂げたいか)を明確にし、それを基準に日々の行動を決める。
第3の習慣:最優先事項を優先する
本当に大切なこと(緊急ではないが重要なこと)を優先し、時間とエネルギーを使う。
第4の習慣:Win-Winを考える
人間関係において、自分も相手も共に利益や満足を得られる解決策を追求する。
第5の習慣:まず理解に徹し、そして理解される
相手を深く理解しようとする姿勢(共感的傾聴)が信頼関係を築き、自分の考えも正しく伝わる。
第6の習慣:相乗効果を発揮する
互いの違いを尊重し、力を合わせることで、一人では生み出せないより大きな成果を創り出す。
第7の習慣:刃を研ぐ
肉体・精神・知性・人間関係の4つの側面をバランスよくリフレッシュ・成長させ続ける。
⸻
貴重な学びの機会を下さった友人に感謝!
https://youtube.com/shorts/UgySBOXXIMw?si=xhzf368bAexWIkwh