投稿日時: 2022年2月11日 投稿者: つげ あつひと 返信 朝の経営者の勉強会で司会をさせて頂いたのち、駅前街頭活動を行いました。 #ニ市ニ町の心を一つに #市民幸福度向上財源を産み出す #日本のモデル自治体になる #次世代に生き様をみせる #熱い想いが未來を創る #人の可能性を信じる #我々は未来を創造できる #子供たちが未來に夢をもてる社会 #明るい挨拶が飛び交う街 #日本一子育てしやすい街 #美しい街加古川 #加古川を元気に! #この街に再びに誇りと活力を! #心から誇りを持てる街 #住み続けたい街 #移住してきたい街 #挑戦者を応援する街 #オーガニック給食 #東播磨の心を一つに #SDGs取組企業 #本気のいじめ対策
投稿日時: 2021年11月11日 投稿者: つげ あつひと 返信 旭株式会社代表取締役、薄雲淳子氏の御講話を聴かせて頂きました。 講演テーマは「17条 人生は神の演劇 その主役は己自身である」でした。 受講者から以下の感想が出ました。 ・人を信じることの大切さを教えて頂きました。 ・娘さんの別れた夫の幸せを祈っていることを見習います。 ・信念、覚悟を感じました。 ・薄雲さんは雲の上の憧れの人です。 ・強さと優しさを感じました。 ・泣きました。 ・信じることが愛なのですね。 ・本当に素晴らしい。 ・薄雲さんの持つ包み込むようなオーラの理由が分かりました。 ・人間の度量の大きさがすごいですね。 ・薄雲さんがいるからやっていけています。 ※本日の参加社(者)は56社58名、自単会45社47名でした。 ・薄雲さんの新しいビジネスで世の女性たちを美しくしてください。
「最大の敵は己自身である。」 投稿日時: 2021年9月30日 投稿者: つげ あつひと 返信 株式会社Link plus代表取締役、福岡優作氏の御講話を聴かせて頂きました。 講演テーマは「挑戦」でした。 「自分に負けたくない。」 「最大の敵は己自身である。」 などの強い意志を感じるお言葉と、甘いマスクが印象的でした。 受講者から以下の感想が出ました。 ・家族のことなど勉強になりました。 ・人は変われるのですね。 ・私も自分を変えます。 ・リベンジの想いが伝わりました。 ・講話を引き受けることで成長できるのですね。 ・人様を尊重することが大切ですね。 ・勇気をもらえました。 ・奥様の存在が大きいですね。 ・学ぶ場に身を置くことですね。 ・ここは経営者が自己革新する場ですね。 ・聞き手に伝わる良いお話でした。 ・素直で真っ直ぐで一所懸命ですね。 ・家族が幸せになるためにはシンプルに笑顔が大切ですね。 ・変化をワクワクする自分でありたいです。 ・自分が変わることは怖いこと。だから怖い選択が正解ですね。 ・自信を無くしていたけど自分も変わります。 ・主人に感謝の気持ちが湧きました。 ・ハートがオープンな方ですね。
下川俊英氏の御講話を聴かせて頂きました 投稿日時: 2021年9月16日 投稿者: つげ あつひと 返信 下川俊英氏の御講話を聴かせて頂きました。 工事現場で負傷したことをきっかけに病院に行ったおかげで癌を発見し治療することができたエピソードから「苦難福門」の真髄を学ばせていただきました。 大学院における高速滑走体の研究、信金勤務、高校数学教師、パスタ店経営、オムレツ店経営、塾経営、工務店経営などバイタリティ溢れる氏の逞しさに感服いたしました。
より深くなりましたね 投稿日時: 2021年9月16日 投稿者: つげ あつひと 返信 西村貴仁氏の会員スピーチを聴かせて頂きました。 受講者から以下の感想が出ました。 ・西村さんは暖かい方です。 ・より深くなりましたね。 ・本当に復活してよかったですね。 ・西村さんはいつもニコニコしていて素敵ですね。
継続の力 投稿日時: 2021年9月16日 投稿者: つげ あつひと 返信 (有)ミスターハマ会長、濱田隆氏の御講話を聴かせて頂きました。 講演テーマは「継続の力」でした。 受講者から以下の感想が出ました。 ・創業者である明治生まれのお母様の徳積みが子孫に脈々と受け継がれているのですね。 ・はま茶は本当に素敵なお店です。お勧めです。 ・興味と喜びを持って生きることで、楽しい日本を創ります。 ・熱い想いを持ち続けることが大切と学ばせて頂きました。 ・今、へこたれそうですが、楽しむことを忘れていました。前向きに取り組みます。 ・これからも人に夢を与えるようなお店でいてください。 ・環境で人が変わるのですね。
投稿日時: 2021年7月15日 投稿者: つげ あつひと 返信 今朝は、有限会社アイ・シー・サービス代表取締役、鈴木秀幸氏の御講話を聴かせていただきました。 ゴミ拾いや、葉書を書くことを毎日継続することにより人生を好転されたお話に感銘を受けました。 鈴木氏の素直さ、優しさが伝わってくる御講話でした。 受講者から以下の感想が出ました。 ・私も家系図を作成して、御先祖様の人生に思いを巡らせます。 ・私も親の自分史を作成してみます。 ・人生は、出会うべき人と絶妙なタイミングで出会えることを教えて頂きました。 ・「夢は執着を捨てた時に叶う」とのお言葉を肝に銘じます。
良い習慣を身につけて子供の代に伝えていきたい 投稿日時: 2021年7月8日 投稿者: つげ あつひと 返信 今朝は、LIFECO代表、山口道成氏の御講話を聴かせていただきました。 講演テーマは「倫理とマジック」でした。 山口氏は20才代でご商売をされ、多くの金額を稼いでおられました。 しかしそれに伴う心の緩みから徐々に人生の歯車が噛み合わなくなってきました。 大怪我による入院をしたり、信頼していた従業員の横領など次々と苦難がやって来て精神的にもどん底に陥りました。 その後、ふとしたきっかけで始めたマジックを通して人に喜んでいただく感覚及び営業力を獲得されました。 「倫理法人会の学びを通して、良い習慣を身につけて子供の代に伝えていきたい」とのお言葉が特に印象に残りました。