「議会だより」に9月議会の一般質問の要約が掲載されております。
「情報モラル授業における問題点について」
「小学校高学年女児の内科健診時の服装に
ついて」
いずれも市民の皆様の
切実なお声に応えて
起案いたしました。
我が家の年末恒例の丸万の年越し蕎麦をいただきました。
少年時代から変わらない
深い旨味のある
甘いだし汁
高校時代親友と
楽しく幸せな時間を過ごしていた
名店に新しい家族
と訪れることができる幸せを噛み締めています
昨日に続き本日も看板を磨いて回っております。
場所をご提供くださる方々のありがたさを噛み締めながら一心に磨きます。
皆様と共に次世代に希望の光を残したい。
新年度もよろしくお願いいたします。
看板を磨いて回っております。
今年も一年間場所をご提供くださり本当にありがとうございます。
皆様のご理解ご協力に深く感謝致します。
誰も攻撃せず誰も否定せず愛で全てを包み込むそんな冬の柔らかな午後の太陽のような方でした
世の多数意見と異なるスタンスをとることは大変だ
とりわけそれが生命健康に
関わる案件であり
あなたが最終決定権をもつ
市長であればなおさらである
しかし小さな違和感や
心の声に蓋をせず
自分でしっかり調べて
しっかり考え、
たとえ世の多数の自治体と
異なるとしても、
市民のためにはこれが良いと
信じたのならそれを貫ける者
こそ真のリーダーである
それが南出賢一氏である
南出けんいちさん
ご当選本当に
おめでとう御座います。
逞しく美しく「夢のたね」が花咲きますように!
12月最後の
「職業人と語ろう」
を開催しました