地元の親睦を深める通信に、拙稿が掲載されました 投稿日時: 2021年9月22日 投稿者: つげ あつひと 返信 地元の親睦を深める通信に、拙稿が掲載されました。 貴重な機会をくださり深く感謝いたします
「心から誇りを持てるまち加古川を創るための100の政策提言」 投稿日時: 2021年9月22日 投稿者: つげ あつひと 返信 落合誠(おちあいまこと)議員と柘植厚人(つげあつひと)が、令和3年度に行った「心から誇りを持てるまち加古川を創るための100の政策提言」の一部を振り返ります。 1. 貧困家庭への学習支援 2. 貧困家庭の高校進学費用補助 3. ひとり親家庭の情報交換の場の充実 4. 高校生・大学生の通学費の補助(所得制限有) 5. 制服等をリサイクルするシステムの構築 6. 子育て世代包括支援センター設置 7. 3人以上のお子さんの誕生祝金 8. 育児休暇の充実 9. 孫育て休暇制度の導入 10. イクメン・イクジィ育成強化
活動報告vol.6表面下段の振り返り。 投稿日時: 2021年9月20日 投稿者: つげ あつひと 返信 活動報告vol.6表面下段の振り返り。 その他の議会における質問。 ・加古川市縁結び プロジェクトについて (2018年12月議会) ・認知症対策について (2019年6月議会) ・女性活躍の推進について (2019年3月議会)
3563回 投稿日時: 2021年9月20日 投稿者: つげ あつひと 返信 帰宅する方々に心からお声がけさせて頂きました。 #明るい挨拶が飛び交う街 #日本一子育てしやすい街加古川 #美しい街加古川 #加古川を元気に! #この街に再びに誇りと活力を! #REBORN #心から誇りを持てる街加古川 #住み続けたい街加古川 #移住してきたい街加古川 #挑戦者を応援する街加古川
活動報告vol.7表面下段に記載された一般質問振り返り 投稿日時: 2021年9月15日 投稿者: つげ あつひと 返信 活動報告vol.7表面下段に記載された一般質問振り返り。 認知症の方が地域と共生できる 社会創りを求めました。 (2019年6月議会) 女性がいきいきと活躍できる社会の創出を求めました。 (2019年3月議会) 実効性のあるいじめ防止条例制定を求めました。 (2018年12月議会) 縁結びプロジェクト推進を求めました。 (2018年12月議会) こども食堂を市の広報などで周知することを求めました。 (2018年12月議会) 雇用創出につながる持続可能な地域社会を創ることを求めました。 (2018年9月議会)
加古川西市民病院の跡地活用事業について 投稿日時: 2021年9月14日 投稿者: つげ あつひと 返信 市政報告vol.7表面上段振り返り。 謹啓 私、つげあつひと は皆様に支えられ政治家として活動させていただいております。明朗・愛和・喜働の精神あふれる、持続可能な地域社会を創るために精進してまいります。引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 謹白 議会における質問 (詳しい内容は以下の市議会HPで公開されています) http://www.kensakusystem.jp/kakogawa-vod/index.html 加古川西市民病院の跡地活用事業について (2019年9月議会) 同病院の本館跡地の活用方法に関して、契約締結後の計画変更が行われることにより、少なくない利益が発生する可能性のある事案について質問しました。 今後、契約締結前に慎重に検討することにより本来なら市が得られたはずの利益を得られなくなることがないように要望しました。
3557回 投稿日時: 2021年9月14日 投稿者: つげ あつひと 返信 雨の中帰宅する方々に心からお声がけさせて頂きました。 #明るい挨拶が飛び交う街 #日本一子育てしやすい街加古川 #美しい街加古川 #加古川を元気に! #この街に再びに誇りと活力を! #REBORN #心から誇りを持てる街加古川 #住み続けたい街加古川 #移住してきたい街加古川 #挑戦者を応援する街加古川
3556回 投稿日時: 2021年9月13日 投稿者: つげ あつひと 返信 帰宅する方々に心からお声がけさせて頂きました。 #明るい挨拶が飛び交う街 #日本一子育てしやすい街加古川 #美しい街加古川 #加古川を元気に! #この街に再びに誇りと活力を! #REBORN #心から誇りを持てる街加古川 #住み続けたい街加古川 #移住してきたい街加古川 #挑戦者を応援する街加古川
学校内のインターネット接続環境の改善 投稿日時: 2021年9月13日 投稿者: つげ あつひと 返信 本日は総務教育常任委員会が開催されました。 令和2年度各会計歳入歳出決算に関する質疑応答などが行われました。 私は中学校給食におけるアレルギー対応に関する教師の責務の重さや、学校内のインターネット接続環境の改善などについて質問させて頂きました。