投稿日時: 2023年1月29日 投稿者: つげ あつひと 返信 会社経営者の方から市民相談を受けました。 一所懸命従業員に給料を払い、少なくない税金を払い続ける経営者のお悩みを聞かせいただき、共に役所に相談に行きました。
投稿日時: 2023年1月24日 投稿者: つげ あつひと 返信 行きつけの理髪店が「店内にご意見箱をおいてみては」とのありがたいご提案をくださったので早速作成しました。 新しいご縁が生まれる予感にワクワクします。
投稿日時: 2022年12月14日 投稿者: つげ あつひと 返信 今朝も清掃活動からスタートです。 そのあとはニ件の市民相談について担当課と相談するなど調査します。 本日も全ての人にとって愛に溢れた素晴らしい日になりますように。
投稿日時: 2022年11月30日 投稿者: つげ あつひと 返信 本日2件目の市民相談を受けさせて頂きました。 最近は、ほぼ毎日数件のご相談をいただいております。 なんとか解決の糸口を掴むため関係者のアイディアをもらったりしています。
投稿日時: 2022年11月24日 投稿者: つげ あつひと 返信 今朝は経営者のセミナー、加古川駅周辺清掃、議員協議会、議会運営委員会です。 その後は、三件の市民相談に関して、担当課にお話を聞かせていただいたり、現場確認に行きます。 明日に希望を持てる社会をつくるため市民の皆様、担当課の方々と歩めたら嬉しいです。
投稿日時: 2022年10月31日 投稿者: つげ あつひと 返信 本日「予算要望と政策提言」を提出させて頂きました。 以下その一部を紹介させて頂きます。 「ハンディキャップをお持ちの市民が安心して暮らせる社会の実現を求める。 例えば知的障碍者の一人暮らしが実現可能となっている自治体の制度を加古川市においても導入し、真にその心に寄り添った施策の実現を求める。」 両親が高齢になりハンディキャップを持つ我が子の保護が難しくなったり、天国に召された後も、子が尊厳をもって生きることができる社会を創りたいです。