投稿日時: 2022年10月31日 投稿者: つげ あつひと 本日「予算要望と政策提言」を提出させて頂きました。 以下その一部を紹介させて頂きます。 「妊婦健診、出産及び新生児聴覚検査における自己負担額のさらなる軽減策を求める。」 「特定不妊治療費助成事業における年齢制限の撤廃を求める。」 「不妊治療初期検査や先進医療の支援を求める。」 子を望んでいるにもかかわらず、経済的理由により妊娠出産をためらう市民の負担が少しでも軽減されることを望みます。
投稿日時: 2021年12月14日 投稿者: つげ あつひと 返信 4時20分のオムツ交換授乳の後、8時まで通勤、通学中の方々に魂からお声がけさせていただきました。 いってらっしゃい! 今日も素晴らしい日でありますように! #日本のモデル自治体になる #次世代に生き様をみせる #熱い想いが未來を創る #人の可能性を信じる #我々は未来を創造できる #子供たちが未來に夢をもてる社会 #明るい挨拶が飛び交う街 #日本一子育てしやすい街加古川 #美しい街加古川 #加古川を元気に! #この街に再びに誇りと活力を! #REBORN #絶対に諦めない #心から誇りを持てる街加古川 #住み続けたい街加古川 #移住してきたい街加古川 #挑戦者を応援する街加古川 #ニ市ニ町が心を一つに
投稿日時: 2021年12月14日 投稿者: つげ あつひと 返信 赤ちゃんの沐浴、オムツ交換、授乳の後、駅前に行き、夜遅くまで働き帰宅される方々に心からお声がけさせていただきました。 #ニ市ニ町が心を一つに #日本のモデル自治体になる #次世代に生き様をみせる #熱い想いが未來を創る #人の可能性を信じる #我々は未来を創造できる #子供たちが未來に夢をもてる社会 #明るい挨拶が飛び交う街 #日本一子育てしやすい街加古川 #美しい街加古川 #加古川を元気に! #この街に再びに誇りと活力を! #REBORN #絶対に諦めない #心から誇りを持てる街加古川 #住み続けたい街加古川 #移住してきたい街加古川 #挑戦者を応援する街加古川
投稿日時: 2021年12月13日 投稿者: つげ あつひと 返信 ボグネーSTEP ONE Airを購入しました。三重の生地で赤ちゃんを支えるベビーラップです。 肩、背中、腰の三箇所で赤ちゃんの体重を分散して支えるため安定感があります。 またメッシュ素材なので蒸れにくいです。 これで赤ちゃんを心安らかにリラックスさせながら家事や仕事ができます。
投稿日時: 2021年12月12日 投稿者: つげ あつひと 返信 今夜も赤ちゃんの沐浴、オムツ交換、授乳、寝かしつけを終えて街頭活動。 帰宅中の方々に精一杯お声がけさせて頂きました。 駅立の後はジョギングで心身を鍛えます。 #次世代に生き様をみせる #熱い想いが未來を創る #人の可能性を信じる #我々は未来を創造できる #子供たちが未來に夢をもてる社会 #明るい挨拶が飛び交う街 #日本一子育てしやすい街加古川 #美しい街加古川 #加古川を元気に! #この街に再びに誇りと活力を! #REBORN #絶対に諦めない #心から誇りを持てる街加古川 #住み続けたい街加古川 #移住してきたい街加古川 #挑戦者を応援する街加古川
投稿日時: 2021年12月11日 投稿者: つげ あつひと 返信 今夜も授乳オムツ交換の間隙をぬって駅前へ。 夜遅くまで働き帰宅される方々に心からお声がけさせて頂きました。 #次世代に生き様をみせる #熱い想いが未來を創る #人の可能性を信じる #我々は未来を創造できる #子供たちが未來に夢をもてる社会 #明るい挨拶が飛び交う街 #日本一子育てしやすい街加古川 #美しい街加古川 #加古川を元気に! #この街に再びに誇りと活力を! #REBORN #絶対に諦めない #心から誇りを持てる街加古川 #住み続けたい街加古川 #移住してきたい街加古川 #挑戦者を応援する街加古川
投稿日時: 2021年12月3日 投稿者: つげ あつひと 返信 おかげ様でやっと我が子が退院し、この腕に抱くことができました。 陽日(ハルヒ)と命名いたしました。 明朗愛和の心溢れる男になれば嬉しいです。
投稿日時: 2021年12月3日 投稿者: つげ あつひと 返信 以下は出産後、病院待合室で我が子に向けて書いた手紙です 2021年11月22日19時40分ごろ 生まれたばかりの君と対面したよ。 ガラス越しの短時間の対面だったけど君の元気な泣き声を聞くことができたよ。 君は生まれた瞬間から髪の毛がふさふさ生えていたよ。 はじめは眩しそうに顔をしかめていたけど、すぐに黒くてピカピカした瞳でパパを見てくれたよ。 君の手は思いのほかしっかりしていたよ。 生まれて来てくれて本当にありがとうね。 会えて嬉しいよ。 嬉しくて涙が止まらないよ。 君がやって来たこの世界は、優しい愛情深い人々、ワクワクする出来事、美しい自然などで溢れているよ。 一緒にこの宝石のように美しい世界を味わおうね。 自分を信じて生きていってね。 君のママを大切にしてね。 まずは自分自身を心から慈しみ大切にすること。 次にご縁のあった仲間たちを慈しみ大切にすること。 そして将来出会う素敵な女性をなによりも慈しみ大切にすること。 愛して愛して愛しぬくこと。 それさえ守れば大丈夫。何があっても大丈夫だよ。