直感興味関心に従って

東加古川軒先市場に行って来ました。
様々な趣向を凝らしたお店やワークショップが出店していました。
苔テラリウムで有名な増田真人さんも「ちいさな苔屋さん」を開店しておられました。
彼は苔テラリウムの販売、作成指導、美しいコケの写真の撮影、苔を見学するツアーを企画するなどされておられます。
直感興味関心に素直に従って仕事を創りだせることを彼の背中から学ばせていただいています。
苔、写真、観光など複数の好きを掛け合わせることによりその人だけのオリジナルでワクワクする生き方ができるのです。
そんな誰もが軽やかに自由に自分らしく生きることができる、ワクワクする社会を創りたいです。

朝のラジオ体操に参加させて頂きました。
100名近い市民が参加しておられました。
楽しそうにラジオ体操に取り組む親子連れを見ていると、幼少期、夏の朝、父に連れられて近所の公園でラジオ体操をした記憶が蘇って来ました。
私の幼少期と同様に、この公園でもラジオを準備して元気にリーダシップをとる大人達がいました。
一所懸命体操をする少年少女が成長し地域を盛り上げるリーダーとなり、いつまでも良い文化が伝承されていく、そんな地域社会を創りたいです。

「経営者モーニングセミナー」で講話をさせて頂きます。

8月17日(木)朝6時から
加古川プラザホテルで開催される
「経営者モーニングセミナー」で講話をさせて頂きます。
講演テーマは「一年を振り返って」
様々な尊敬できる素晴らしい仲間の会社を訪問し、経営理念や創業の経緯、どのようにして会社を大きくしたのかなどのレポートを作成したお話をいたします。
お申し込み不要でどなたもご参加いただけます。
聴きに来てくださると嬉しいです。

朝の勉強会の後、高校の同窓生と駅前清掃活動を行いました。
勉強会では、熱い想いを周囲に伝えていくことがリーダーの仕事であるとのお話が印象に残りました。
どのような未来をみたいのかのビジョンや夢を発信し続けることの重要性や、愛によって困難を乗り越える力を得ることを再確認し、実践していこうと決意しました。

経営者モーニングセミナーの後、高校の同窓生と朝の清掃活動を行いました。
セミナーでは、多額の横領被害から立ち直り、社内環境改善の糧にされた社長さんと久しぶりに再会しました。
艱難辛苦により魂が磨かれ、とても良い顔つきをされておられました。
挑戦を続け、雇用を産み、地域経済を活性化する生き方をみんなで応援する社会をつくりたいです。

香寺ハーブ・ガーデンの福岡讓一さんと久しぶりにお会いしました。
長年、無農薬でハーブを栽培し、化粧品、健康食品などを製造販売されておられます。
高い志、純粋さ、優しさ、行動力、継続力、利他心など心から尊敬する人生の大先輩です。

本日は「私が幸せを感じる瞬間」というテーマで演壇をさせて頂きました。

私が幼いころ両親に手を引かれて、海岸で瀬戸内海に沈む夕陽を眺めた瞬間が幸せな記憶として残っていることをお話させて頂きました。

先日1歳2ヶ月になった息子の両手を引いて家族三人で海岸を歩きました。

息子は砂浜に足をとられていつもより上手く歩けませんでしたが冷たい浜風を顔にうけて気持ちよさそうに笑っていました。

こうして大切な想い出の景色を再現することができ、温かい宝物のような記憶をつくってくれた両親と今の家族のありがたさをしみじみと感じました。